masaponです。
シャカ力第4回公演「死神」にお越しくださった方々、
来られなかったけど応援してくださった方々、
本当にありがとうございました。
まさかの台風2号襲来。
そしてまさかの襲来回避。
奇跡の連続。
今回の公演は、「もうだめかも・・・」と思うたび、
どこからともなく、誰彼となく、
さっと救いの手が差し伸べられて
公演を無事終了することができました。
これも奇跡の連続の賜物。
「ありがてえ」ことです。
公演のアフタートークでもお話させていただいたことですが、
「古典」といわれる作品や、「優れた作品」には(ジャンルを問わず)
時代・国境・世代を超越した共通する核のようなものがあって
それらを超えたところで共感できるものがあります。
その核に手を伸ばして、手を伸ばして、
たくさんのお客様に楽しんでいただけるような作品を
作っていきたいと思います。
公演に係わってくださったたくさんの方々に
あらためて
感謝をこめて、ありがとうございました。
「死神」演出 畠中昌子
台風一過。抜けるような青空です。
2011年5月31日火曜日
2011年5月30日月曜日
ありがとうございました。
2011年5月28日土曜日
今日は公開リハーサルでした。
2011年5月27日金曜日
2011年5月26日木曜日
チケット情報です。
29日(日)14時の回、うれしいことにSOLD OUT!!
他の回はまだ、余裕がありますので、是非ともお早めのご購入を。
チケットは、高新プレイガイド、かるぽーとミュージアムショップ、
美術館ミュージアムショップにてお買い求めいただくか、
シャカ力 syaka_riki2010@ybb.ne.jpまで
ご連絡ください。
他の回はまだ、余裕がありますので、是非ともお早めのご購入を。
チケットは、高新プレイガイド、かるぽーとミュージアムショップ、
美術館ミュージアムショップにてお買い求めいただくか、
シャカ力 syaka_riki2010@ybb.ne.jpまで
ご連絡ください。
さすがです。
2011年5月25日水曜日
2011年5月24日火曜日
2011年5月23日月曜日
お向かいさん。
2011年5月22日日曜日
復活のご様子。
2011年5月20日金曜日
2011年5月17日火曜日
人間役です。
2011年5月10日火曜日
おじさんとお兄さんの関係。
2011年5月7日土曜日
男子がいっぱい。
2011年5月4日水曜日
恒例の・・・
GWも半ば。
皆さんいかがお過ごしですか?
『死神』の上演に向けて、連休中も活動を続けている
シャカ力メンバーですが、
昨日は畠中とともに、
追手前高校芸術ホールに出かけていました。
何を目的に出かけていたかというと、毎春恒例の
「高知県高等学校演劇祭」を観るためです。

今年で25回目を迎えるこの演劇祭。
私も畠中も実は同じ高校の演劇部出身。
このホールで演劇をしていたんですが。
気がつけば、二人共卒業してから、もうウン十年。。。
観劇した作品は、同じ追手前高校出身で
現在、東京で「ポカリン記憶舎」で活躍している
明神慈さんの作品『スリヌケル』でした。
不器用ながらもとてもうまく表現をしていて
いい舞台に仕上がっていました。
さあ、私達も負けてはいられません!!
「高知県高等学校演劇祭」
5月4日(水)13時10分~18時20分 ※5校の上演。
5月5日(木)9時40分~16時40分 ※6校の上演(11時35分~12時35分休憩)
1作品60分程度の上演です。
お値段はなんと、通し券で500円。
いくつ観ても500円。
興味のある方は是非、会場に足をお運びください。
皆さんいかがお過ごしですか?
『死神』の上演に向けて、連休中も活動を続けている
シャカ力メンバーですが、
昨日は畠中とともに、
追手前高校芸術ホールに出かけていました。
何を目的に出かけていたかというと、毎春恒例の
「高知県高等学校演劇祭」を観るためです。

今年で25回目を迎えるこの演劇祭。
私も畠中も実は同じ高校の演劇部出身。
このホールで演劇をしていたんですが。
気がつけば、二人共卒業してから、もうウン十年。。。
観劇した作品は、同じ追手前高校出身で
現在、東京で「ポカリン記憶舎」で活躍している
明神慈さんの作品『スリヌケル』でした。
不器用ながらもとてもうまく表現をしていて
いい舞台に仕上がっていました。
さあ、私達も負けてはいられません!!
「高知県高等学校演劇祭」
5月4日(水)13時10分~18時20分 ※5校の上演。
5月5日(木)9時40分~16時40分 ※6校の上演(11時35分~12時35分休憩)
1作品60分程度の上演です。
お値段はなんと、通し券で500円。
いくつ観ても500円。
興味のある方は是非、会場に足をお運びください。
登録:
投稿 (Atom)