シャカ力日誌「シャカ力な日々」
シャカ力のメンバーによる、 活動報告ブログです。 たくさんの方々にご覧いただきたいと思っています。
2012年2月29日水曜日
危うし!!
前回紹介した音響さん。
なんと、もう踊りをマスターしています。
曲をかけつつ、一緒に踊ってるぅぅぅ。
歌って踊れる音響。
「俳優より、うまくなったらどうしよう。」とつぶやくと
井上さんがポロリと一言。
「世の中ってそんなもの。」
危うし!!俳優。
頑張れ。
2012年2月26日日曜日
華やか・・・ではない。
「ハイスクール」なのに、まったくキラキラしていない・・・。
様子。
の稽古風景(笑)
きっと本番までにはぁぁぁ~!!
2012年2月24日金曜日
くるくるターン。
写真を撮られていることに、全く気づかなかった岡村です。
はい。
ということで、本日のネタです。
今日はこれが出来ればなんでも使えちゃう!
くるくるとターンの練習です。
まだまだくるくるとはいかず、ふらふらとしておりますが、
本番までには、不必要にくるくる回り始めるメンバーの様子が
今から目に浮かびます(笑)
2012年2月23日木曜日
こうやって更新
井上です
シャカ力のブログ
多くは、製作の岡村代表がこのように
写メをとってアップしているのです
2012年2月22日水曜日
遊んでる!?
いいえ。
必死に踊っています。
更に歌いながら、踊らないといけません。
果たして大丈夫なのでしょうかねぇ。。。
皆さん、応援よろしくお願いしま~す。
2012年2月20日月曜日
いつもの光景。
久々にいつもの光景が戻ってきました。
合同公演に参加させていただいていたメンバーの体は
叫んでいたことでしょう・・・?
「はっ!!」と言いたい!
木刀をふりたい!!
体の軸を探したい!!!
な~んてことを思っていたのでしょうかねぇ。
演劇スタイルは劇団の数と同じ数だけあります。
やっぱりシャカ力メンバーにはこれがあってるみたいです。
2012年2月16日木曜日
四苦八苦。
とはまさにこのこと?
単純な動きもリズム感に難あり(笑)のメンバーには
かなり大変な練習。
指導してくれているのは
なんと音響の西本君。
すでにダンスの振りが入っている様子。
歌もかなりうまい!!
意外な助っ人が現れ、個人レッスン中のメンバーです。
2012年2月15日水曜日
井上さんの頭の中。
今回歌とダンスに挑戦するシャカ力メンバー。
脚本・演出の井上さんの頭の中をちょっとだけみせちゃいます。
どんなに電子化が進んでも
やっぱり紙とペン。ですよね。
一体このノートからどんな立体的なダンスが飛び出すのか!?
乞うご期待!!
今回も取り扱いします!!
シャカ力ファンの皆様!!
お待たせいたしました。
今回もお得なWebチケット販売いたします。
早めにチケットをお得にゲットしたい方は是非、ご利用ください。
http://ticket.corich.jp/apply/33640
2012年2月12日日曜日
うーうもんもん
井上です
いやークリエーティブな日々です
脚本に、歌詞、振り付けと40歳が動き出してます
捻挫しないよう
手首足首を心掛け
いよいよ稽古が始まりますちなみに写真は、歌詞です曲名はダンスが出来ない
井上琢己〇〓
9
9
9
2012年2月11日土曜日
力強い助っ人。
今回は無謀!?にもミュージカル系に挑戦するシャカ力。
ミュージカルに欠かせないものといえば・・・。
そう音楽。
それを提供してくれるのがこの方。
ちょっと夜の雰囲気がムンムンですが。。。
実は、イオン公演でもかっこいい曲を提供してくれました。
いったいどんな舞台になるのでしょうか。
お楽しみに~。
2012年2月9日木曜日
新規メンバー!?
久々のシャカ力メンバー、勢ぞろいのこの日。
あら?
2人ほど多い!?
この男女。
行正代表の子どもたち。
「お母さんは?」と尋ねると
「お友達とカラオケ。」とのこと(笑)
普段はだんな様の活動のお手伝い。
本当にありがとうございます!!
シャカ力メンバーもそんなお年頃なんです。
2012年2月4日土曜日
こんなところまで芸術な感じ。
あっという間に2月。
最近かなり寒いですね。
高知県立美術館の入り口の水も凍っていました。
凍った姿までちょっと芸術的じゃないですか!?
シャカ力も普段から気を抜かず、お芝居に邁進していきたいものです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)